犬のトイレトレーニング方法は?コツを知って成功率アップ!失敗の対処法も

こんにちは、柴式部です。

 

犬を飼い始めたら一番最初にやることは?

そう! トイレトレーニンですよね〜

 

「どのお宅の犬もトイレちゃんと出来てるから、放っておいても自然に覚えるんでしょ?」

なんでウチの犬だけトイレ覚えないの?」

「外でトイレさせるから、トイレトレーニングなんて必要ないよ。」

っていう方もいると思いますが、

トイレはちゃんと教えないと犬は覚えません!

外でトイレさせる家庭でも、もし災害で外に出られない時など困りますよね?

 

だから飼い主がトイレトレーニング方法を知っておくべきなんです。

 

でもでも、犬にトイレを教えるコツってあるの?

 

もちろんありますよー

これを知っているか知らないかでは雲泥の差です。

 

ということで、今回は 

  • 成功率をアップさせるコツ
  • トイレを失敗した時の対処法

を伝授いたします!

 

 トイレトレーニング方法

f:id:shiba-keng:20190701233046j:plain

引用元: https://images.pexels.com/photos/1597676/pexels-photo-1597676.jpeg?cs=srgb&dl=adorable-animal-bathroom-1597676.jpg&fm=jpg

基本的なトレーニン

  1. ゲージ内全域にトイレシートを敷くどこで排泄してもOKにしておく)
  2. 徐々に範囲を狭める

トイレの場所を決めるのは

飼い主ではなく犬自身です!

 

「ここに排泄して欲しい」というのは、一方的な飼い主の願望です。

 想定外の場所に排泄したからといって、叱るのはナンセンスですよ😤

 

ちなみに

本来、犬は洞穴を寝ぐらにする動物です。

敵から寝ぐらを見つけられないように、出来るだけ遠くで排泄するという本能を持っています。

 

我が家の柴犬も、ゲージ内から外に向けてオシッコすることがよくありました。

立ち上がって、ゲージに前足をかけて器用にしてました。

トイレシートの意味よ…。

まぁ自分のテリトリーを汚したくないという表れなので仕方ないですね😅

 

成功率アップの【コツ】

f:id:shiba-keng:20190701233703j:plain

引用元: https://images.pexels.com/photos/941693/pexels-photo-941693.jpeg?cs=srgb&dl=adult-background-casual-941693.jpg&fm=jpg

排泄のタイミングを見逃さない

排泄しやすいタイミング →①寝起き ②食後 ③運動後

 

排泄したがっている動き →床をクンクン嗅ぎながらグルグル回りだす

 

自分のテリトリーで排泄したくないので、「くぅーん」って鳴いて知らせてくれることもあります。

 

排泄するまでゲージから出さない

子犬の平均排泄回数 →尿:15〜20回/便:5〜6回

 

結構頻繁に排泄しますよね。

なので、ゲージから出して遊ばせるのは15〜20分以内!

 

みなさんは、どのくらいの時間ゲージの外で遊ばせていますか?

数時間遊ばせている家庭もあると思います。

 

可愛いから、ついつい遊んであげたく(遊んでもらいたく?)なるのは分かります!

ですが、

犬は遊んでいる時、[トイレ行きたい]って感覚より[遊びたい]が勝ってしまいます。

すると、遊んでいる途中でいきなり排泄しちゃうことがあります。

 

トイレトレーニングが完全に完了している犬はいいですが、

そうでなければ、飼い主が遊び時間を管理してください。

 

トイレ成功した時の褒め方

  1. 言葉で大げさに褒める
  2. しつこく撫でない
  3. 瞬時にご褒美のエサを与え

言葉を発さずに、撫でる+エサで済ませている飼い主もいると思いますが、声に出して褒めることも大事です。

言葉の意味は理解できなくても、声のトーンで褒められてる怒られているを判断しているのです。

 

柴犬は特にですが、触られるのが嫌いっていう子が多いです。

なので、ポンポンと触る程度にしてあげましょう。

 

ご褒美のエサを与えるタイミングは重要ポイントです!

トイレ成功したらすぐ褒めないと、

なぜ褒められてるか理解できないです。

 

排泄→【褒める】→片付けるの順で!

 

足の裏(踏み心地)でトイレの場所を覚える⁈

「排泄のニオイがするモノをトイレスペースに置いておこう」って書いてあるサイトや本がありますが、これは間違いです。

 

仔犬の時期はマーキングはしません。

ですから、《自分の排泄のニオイがする所=トイレ》とはなりません。

むしろキレイな所でしか排泄したがらないんです。

ゲージ内をキレイに掃除した直後に排泄されたっていうケースもよくありますよ。

 

実は、

踏み心地で【ここは排泄する場所!】って覚えるのです!

あの肉球で判断するんですね〜意外だ〜😃

 

我が家の柴犬も、最初のうちはタオルやクッションの上にオシッコをしていました。

今では外で排泄することが多いですが、やはり草が生えている所でしかしません。

ふかふかの踏み心地=トイレの場所と思ってるようです。

 

失敗の対処法

f:id:shiba-keng:20190701234945j:plain

引用元: https://images.pexels.com/photos/42230/teddy-teddy-bear-association-ill-42230.jpeg?cs=srgb&dl=accident-band-aid-bandages-42230.jpg&fm=jpg

 

トイレに失敗したら、

 

何事もなかったかのように処理する

 

これだけです。

ただただ冷静に処理してください!

 

「あー」とか「ホントにもう😡」とか

ブツブツ言いながら片付けるのもダメです。

 

失敗するのが当たり前

成功するのが奇跡

だと自分に言い聞かせるとイイかもです。

 

失敗した時に叱ると、

排泄自体がダメだと誤解します

我慢し過ぎて膀胱炎などの病気になる可能性もあるのです。

 

病気になるのに比べたら、トイレ失敗することなんて可愛いものですよ〜 

 

トイレトレーニング【コツ】と【失敗の対処法】のまとめ

 

  •  最初のうちはゲージ内全域にトイレシートを敷く
  • 飼い主がトイレの場所を決めない
  • 排泄のタイミングを見逃すな!
  • 排泄するまでゲージから出さない
  • トイレ成功したらエサとリアクションで褒めよう
  • 排泄したら、片付ける前にご褒美をあげよう
  • トイレ失敗しても平然と処理する

 

今回紹介したトレーニングの中で、聞いたことあるものもあったと思います。

これらの方法が、必ず全ての犬に有効なわけではありません。

なぜなら、犬一匹一匹個性があるのですから。

1つ1つ試してみて、愛犬に合うものだけを続けてみてくださいね。

   

さいごに

他人様の犬ですが、目の保養に👀

[今日のワンコ]

www.instagram.com