意外と痛い!いつまで続くの?甘噛みする【5つの心理(理由)と対策】まとめ

こんにちは、柴式部です。

ウチの犬 、生後5ヶ月なんですが

歯の生え変わり時期真っただ中でして…

f:id:shiba-keng:20190629203610j:plain抜けました! 結構トガってます。

 

前歯から順に抜けていったんですが、前歯は知らないうちに

犬自身が食べちゃったみたいです💧 

 

犬が最近ずっと、ペチャペチャ音立てて気になるんです。

入れ歯が取れたおじいちゃんみたいなんですもん。

 

本人(本犬?)も歯がムズムズするらしく、ずーっとロープかタオルを噛んでます。

 

乳歯って鋭いので、甘噛みといえど痛いですよね。

 

最近はちょっと落ち着きましたが、

生え変わりの時期前までは

毎日、手にミミズ腫れや血が滲むくらいの傷を負ってました。

 

どうしてこんなに噛むのか

こんなんいつまで続くのか

どうしたら止めさせられるのか

ってコトばかり考えてました😢

 

いつまで甘噛みはつづくの?

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/0I9A350615032140wakaranai_TP_V.jpg

引用元:

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/0I9A350615032140wakaranai_TP_V.jpg



パピーを卒業する

生後12ヶ月あたりで甘噛みは落ち着く

と言われています。

 

歯が生え変わり完了する頃(生後6〜7ヶ月くらい)から徐々に甘噛みしなくなるみたいです。

歯がムズムズしなくなる分、甘噛みの頻度も低くなるってことですね。

 

それに甘噛み真っ盛りの仔犬と比べたら、生後12ヶ月の犬はオトナですから、はしゃぐ感じじゃないですよね?

 

人間だって、小学生くらいまでは無駄に走り回ってるじゃないですか。

大人になると「こどもって、走り回って何が楽しいんだろうね?」って思いますが。

 

いつまでも甘噛みしつづける訳ではないので、安心してください。

もちろん、甘噛み対策しないで放置しておくと、成犬になっても甘噛みし続けますよ!

 

 

甘噛みする心理と理由

https://pixabay.com/get/52e0d3464a5bae14f6da8c7dda6d49214b6ac3e45657704172267ad39e/brain-4065092_1280.jpg?attachment

 引用元:       https://pixabay.com/get/52e0d3464a5bae14f6da8c7dda6d49214b6ac3e45657704172267ad39e/brain-4065092_1280.jpg?attachment

 

どうして甘噛みするの?

甘噛みの主な理由

  1. 愛情表現❤️
  2. 遊んで!
  3. 興奮してついつい
  4. ストレス溜まってるんですが💢
  5. 歯がかゆい

 

犬にとって『噛む』とは

大前提として、

犬は噛むことが大好き!

大切なので、もう1度言います。

噛むの大大大好き!

 

犬にとって噛むことは最大の楽しみ

例えるなら、風呂上がりのビールみたいなものでしょうか?違うか。

 

犬は言葉を話せません

 

だから噛むことによって意思表示しています。

 

赤ちゃんが泣いて「お腹すいた」「オムツ気持ち悪い」「眠い」とかを伝えるように、犬は噛むことで伝えるのです。

 

甘噛みしない犬はいません

 

噛んで良いモノ悪いモノを教えて、愛犬に

ワンダフルなカミカミライフをエンジョイしてもらいましょう!

 

甘噛み対策

https://www.pexels.com/photo/343/download/?search_query=%25E5%25AF%25BE%25E7%25AD%2596&tracking_id=ke8cuun2yf

引用元:https://www.pexels.com/photo/343/download/?search_query=%25E5%25AF%25BE%25E7%25AD%2596&tracking_id=ke8cuun2yf

 

 対策の具体例

  1. 構うのを止めて無視する
  2. 噛み始めたらすぐ「ダメ!」と低音でスパッと叱る
  3. その場から離れる
  4. クタクタになるまで運動させる
  5. 噛む用のオモチャを渡す

 

愛情表現][遊んで!][興奮してついつい]の甘噛みには、1〜3の対策が有効です。

 

飼い主に相手にされない→楽しくない→もう甘噛みません

っていう流れを繰り返すことで、甘噛みはダメだと学習させましょう。

 

 

[ストレスが溜まってるんですが]の甘噛みには、4の対策が良いでしょう。

 

十分に運動できている飼い犬なんて、そう多くないハズ。

運動不足はストレスの原因ですから、甘噛みだけでなく、無駄吠えや散歩中の引っ張りなどを減らす効果が期待できます

 

 

[歯がかゆい]の甘噛みには、5番の対策をしてみてください。

 

ロープなどのオモチャで存分にカミカミさせてあげましょう。

人間の手≠噛むモノ

オモチャ=噛むモノ

と教えましょう。

 

なんでもかんでも噛んじゃダメ!と叱るのではなく、

オモチャを噛むことが正しいって事を学ばせてください。

 

そして、渡したオモチャを噛んでくれた時には

すかさずご褒美のおやつをあげましょう

 

ご褒美につられて、犬は何でもします。

 

おやつ最強です

 

 

甘噛みはいつまで続くのか【心理(理由)と対策】のまとめ

  1. 生後6〜7ヶ月から12ヶ月の間に甘噛みは落ち着いてくる
  2. 甘噛みの主な理由は5つ[愛情表現][遊んで!][興奮][ストレス][歯がかゆい]
  3. 甘噛み対策5つ[無視][ダメ!][離れる][運動][オモチャ]

 

何回叱っても言うことを聞かない…。

犬にナメられてるんだろうか…。

 

そんなことないですよ!

適切に対応すれば、あなたの犬も

良い子に育ちます!

 

誰だって最初は手探りです。

上手くいかないからと言って、自分を責めないでくださいね 。

 

 

さいごに

他人様の犬ですが、目の保養に👀

[今日のワンコ]

www.instagram.com